アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般に原付と呼ばれるバイクと女の子とか若い人が乗る感じのスクーターって何が違うんですか?
両方とも50cc以下だったら普通自動車免許で乗れますよね?
長所、短所等を含めて教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

原付ってのは原動機付き自転車の略で



 50cc未満の第一種原動機付け自転車

 50cc~125cc未満の第二種原動機付き自転車

 に分かれます。

スクーターというのは、変速装置が自動的に切り替わるバイクで、原付の中に含まれます、手動で変速装置を切りかえる物としてカブが有名ですね。

ですから

原付とスクーターと違いではなく

ギア付きバイクとスクーターとの違いとなります。

スクーターは、ギアチェンジを自動でバイクがやってくれますので、アクセルを回すだけで進みます。

ギア付きバイクの場合は、速度の応じたギアチェンジが必要になります。

また、車体の形状も多くのスクーターは両足を揃えて乗ることが出来たり、そのスペースに荷物を載せられます。

ギア付きのバイクのほとんどが、車体を跨ぐようにして乗りますので(自転車のように)両足を揃えられない(ガニ股になる?(^^;)荷物が置けない、などがあります。

 普通自動車免許で乗れる原付は50cc未満の第1種原動機付き自転車だけになります(第二種は乗れません)

最近流行りのコマジェ(マジェスティ125)などは普通免許では乗れませんので、ご注意ください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

色々詳しく教えていただきありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2005/10/03 19:58

他の方もおっしゃっているように、「原付」と「スクーター」はそれぞれ別の観点による分類です。



原付、すなわち「原動機付き自転車」ですが、法律によって定義が違います。道交法(免許・走行方法など)では50cc以下、道路運送車両法(登録・税金など)では125cc以下の二輪車とされます。後者では、50cc以下を「第一種」、それ以上を「第二種」と区別しています。一般には、道交法による50cc以下のものを指すことが多いです。
値段も安いのですが、車体も小さく端に追いやられがちです。特に50cc以下の場合、法定速度も30kmですので、大きな道でまともに走れる乗り物とは考えない方がいいです。

一方、スクーターというのはまたがらずに両足を揃えて乗るタイプのバイクのことです。元は子供が足で蹴って乗る乗り物のことで(英和辞典で"scooter"に挿絵が載っていたら、大抵はこちらだと思います)、それに形が似ていることから名付けられたものです。
一般には50cc以下の「原付スクーター」がイメージされますが、ここ10年ほど排気量50ccを越える、通称「ビッグスクーター」が少しずつ増えています。二輪に「AT限定免許」ができたのも、この流れによるものです。
普通はATですので気軽に乗れますが、ニーグリップできない分、姿勢制御しにくく安定感に欠けます。そのため、どちらかというとのんびり走る用途を想定していますので、車重はわりと重いにもかかわらずエンジンやブレーキは非力、というのが一般的です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

最近ビックスクーターはよく見かけますねぇ。詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 20:00

大型のスクーターのことですね。


あれは排気量が250ccくらいあるので、普通自動車免許では乗れません。
中型二輪免許(~400cc)が必要です。

普通自動車免許で乗れるのは排気量50ccまでの小型のバイク(通称原動機付き自転車)だけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/03 19:56

こんにちわ



原付というのはあくまで50cc以下の原動機付き自転車の総称ですので、形態には関係なく、50cc以下の呼び名です。
これに対し、スクーターと言うのはスポーツタイプのバイク(エンジンやタンクを股で挟んで乗るタイプ)に対し、形態の違いによる呼び名ですね。
ですから、原付=スクーターではありません。

私はスクーターは股間がスカスカして落ち着かない(ニーグリップできない)のと、コーナーでの押さえ込みがしづらいのが苦手で、スクータータイプにはほとんど乗ったことがありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

形態の違いなのですかぁ。わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/03 19:55

50cc以下のスクーターも原付の一種です。



スクーターとバイクの違いは、基本的には形の違いだと思います。

機能的には、スクーターはたぶんほぼ全部がオートマチック(自動変速)だと思いますが、バイクはほとんどがマニュアルだと思います。
スクーターは自転車のように右手レバーが前ブレーキ、左手レバーが後ブレーキですが、バイクは右手レバーが前ブレーキ、左手レバーはクラッチで(ギアチェンジは左足)、後ブレーキは右足のところにあります。

実際にバイク屋さんで見てみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブレーキの仕方も違うんですか。全然知らないもので(汗 参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/03 19:54

根本的に間違えています。



原付というのは「排気量50cc未満の二輪車」を指します。そして、スクーターというのは「足を揃えて乗る
二輪車」を指します。

ですから「排気量が50ccより大きくて、普通自動車免許では乗れないスクーター」が存在します。これらは「ビッグスクーター」と呼ばれています。また、またがって乗る二輪車「モーターバイク・モーターサイクル」の中にも排気量50cc未満のものがあり、これらは普通自動車免許で乗れます。

バイクとスクーターの違いを言うと、原付のスクーターは「交通の流れに乗れない」「乗り手が安易に乗っている」ためとっても危険なので、お勧めしかねます。原付ならバイク、スクーターならビッグサイズが安全でよいと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり原付は危険なのですか。 教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2005/10/03 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!